ソーラー外灯の設置工事について - ソーラー外灯・ソーラー照明ならSIGEN

ソーラー外灯の設置工事について - ソーラー外灯・ソーラー照明ならSIGEN

設置工事について

設置工事①・・・業者様による設置工事

①重機で穴を掘る   ②穴の深さ800~1000㎜   ③かんざしを挿したポールを立てる
①重機で穴を掘る    ②深さ800~1000㎜    ③かんざしを挿した
                                ポールを立てる


④コンクリートを流し込む   ⑤コンクリートの表面を整える   ➅水平を保ち乾かす
④コンクリートを     ⑤コンクリートの     ➅水平を保ち乾かす
 流し込む          表面を整える


⑦パネルと照明の方向を決める   ⑧照明部を取り付ける   ⑨点灯を確認する
⑦パネルと照明の     ⑧照明部を取り付ける   ⑨点灯を確認する
 向きを決める

設置工事②・・・DIY で設置工事

~ ポール設置の方法 ~

① 穴を掘る

画像の説明

 <注意事項>

 - ポールを設置する場合、穴の深さは50cm~
  80㎝程度です。
  (商品、ポールの太さによって異なります。)

 - 根がらみとして穴の中に、鉄骨の辻カイ
  を2本入れます。

 - 照明の向きとポールの水平をしっかり
  定めます。



次へ

② セメントを混ぜ合わせる

画像の説明

 <注意事項>

 - 水を加えて練るだけの「日曜セメント」が
  便利です。

 - 川砂利等を混ぜることでセメントの量を
  少なくすることができます。

次へ

③ セメントを穴に流し込む

画像の説明

 <注意事項>

 - ポールの水平を保ちながら穴にセメントを
  流し込んでいきます。

 - 表面をきれいに均します。

次へ

④ ポールを固定しセメントが乾くまで待つ

画像の説明

 <注意事項>

 - ポールの水平を保ちながらセメントが乾く
  まで待ちます。

 - 雨などに備え、乾くまでブルーシートで
  覆っておくとよいでしょう。

次へ

⑤ セメントが乾いたら支えや枠を取り外し、上部にライト部を取付け完了

画像の説明

 <注意事項>

 - ライト部を取り付ける場合、付属のビスを
  使用しパネルの向き(南向きがベスト)や
  ライトの照らす方向に注意して固定して
  下さい。






最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional